こんにちはNAMISATOです。
今回はジャングルリサーチの使い方について説明していこうと思います。
ジャングルリサーチを使うことで仕入れる際のリサーチにとても役に立ちますので
活用していきましょう!モノレートと併用して使うことで精密度がリサーチの精密度が高まります。

ジャングルリサーチとは
ジャングルリサーチとはアマゾンの商品のランキングと価格変動のデータを見ることが出来る
リサーチサイトになります。

ジャングルリサーチと似たサイトでモノレートというリサーチサイトがありますが
両方を使うことによって精密な仕入れの判断を行うことが出来ます。
モノレートについてはこちらの記事をご覧ください。
ジャングルリサーチの使い方
最初にリサーチしたい商品のASINコードまたはJANコードを検索欄に入力します。

今回はこちらの商品で調べてみようと思います。

検索欄にこの商品のASINコードを入力します。

検索すると同じ商品が表示されました。画像は見えませんが

・ジャングルリサーチ詳細
・アマゾン詳細
・モノレート
こちらをそれぞれクリックするだけでページに移動します。
ジャングルリサーチ詳細では、最安値、出品者数、ランキングが表示されます。
1~3か月分まで見ることが出来ます。
※モノレートの場合ですと1年前のデータまで見ることが出来ます。

ジャングルリサーチではこのような結果になりましたが
モノレートを使うと結果が違うことがあります。
※全部ではなく商品によってです。
こちらがジャングルリサーチの3か月間のランキングになります。

こちらがモノレートの3か月間のランキングになります。

この商品の場合ですとそこまで全く違った動きはありませんが
他の商品によっては大きく異なることがありますので注意してください。
ジャングルリサーチとモノレートどっち?
ジャングルリサーチとモノレートどれを使ってリサーチしたらいいの?と思う方もいるかもしれませんが
正直自分に合うサイトを使った方がいいです。確かに2つのサイトではデータが異なることもありますが
このデータはどちらもアマゾンで取得したデータをグラフ化しているだけです!
売れる商品というよりは売れるかもしれない商品ということを頭に入れながら
リサーチするようにしてください!
最後に
ジャングルリサーチはとても便利ですのぜひ使ってみてください。モノレートと似た機能ですが、
どちらがいいのかは自分で使ってみて判断してみてください。
両方とも無料で使えるサイトになりますので。
2つを併用して使ってみることでより詳しくリサーチすることが出来ると思いますので
同時進行でやってみてもいいかと思います。ジャングルリサーチもモノレートもあくまで
データ化しただけですので確実に売れるということではありません。
それなのでそれを頭に入れてリサーチするようにしてください。
頑張って売れる商品を見つけていきましょう。
ありがとうございます。