こんにちはNAMISATOです。
今回はGDTの法則について説明していこうと思います。
人は9つの欲求を満たすものを欲しくなります。
それなのでこの法則を利用することで
欲求に対して人の感情を動かせることが出来ます。

GDTの法則とは
GDTの法則とは人が欲しいと思う欲求を
大きく3つに分けられます。
Goal:目標
Desire:欲望
Teaser:焦らす、悩ます、煽る
この3つに分けられます。
それぞれの欲求はさらに3つに分けることが出来ます。
GDTの法則はこれらの9つの欲求に対して
訴求することで人の感情を動かすことが出来ます。
メルマガやLP、オファーなど
この9つの欲求が多く含まれているかを
きちんと確認してください。
反応が薄いようであればこの9つの欲求が
あなたのオファーに含まれていないことになります。
1つずつ説明していこうと思います!
Goal:目標
Time 時間(時間をかけたくない)
Effort 努力(努力をしたくない)
Money お金(お金を稼ぎたい、節約したい、損したくない)
目標という欲求はGDT法則の中で一番弱い欲求とされております。
もっとも理性に近いと言われておりますので
3つの目標ばかりを訴えても強く感情に
訴えることはできません。
少ない時間と少ない労力でたくさんのお金を稼ぐことが出来る
ようなオファーを考えてみることで動かすことが出来るかと思います。
Desire:欲望
Greed 富や名誉、貪欲さ(もっとお金が欲しい、もっと名誉が欲しい、もっと~になりたい)
Lust 愛、美、性(美しくなりたい、モテたい、恋人が欲しい)
Confort 快適性、悩みや苦痛がない状態(悩みや苦痛から開放されたい、快適な生活を送りたい)
欲望という段階は3つの目標よりも強い欲求と言えます。
人が持っている本能的な欲求の3つの欲望に訴えることで
強く感情に訴えることができます。
タワーマンションやブランド物の写真、美女とのツーショットを
SNSにアップする方がよくいるかと思いますが
ああいう人はこの3つの欲望を満たしている
典型的なタイプになります。
こういう魅せ方をすることで
「自分もこういう生活したいなー」という
属性の人がダイレクトに反応してくれます!
コピーライティングだけでなく
写真とかも利用することで相手の
感情を動かすことが出来ます!
Scarcity 希少性(期間限定です、今しか買えません、特定の人だけが手に入れられます、唯一無二)
Curiosty 好奇心、興味(~とは?、~方法)
Controversy 反社会性(真逆のモノをビフォーアフターで伝える、~なのに~だ)
GDTの法則では本性が最も高い欲求とされております!
本性には逆らうことのできない動物的な本能がありますが
訴えすぎると胡散臭くなるので注意しなくてはいけません!
真逆のものをビフォアフターで伝えて
好奇心を煽り、必ず希少性を演出するようしてください。
希少なモノこそ価値が高いもです!
欲求のレベルはG→D→Tという順番で強くなります!
順番が高いものほど高価なモノが売れやすいです!
人の心を動かすためには、これらの9つのうち
1つでも多くの要素を盛り込む必要があります。
最後に
普段、人々は理性を持って生活をしておりますが
その内側には欲望という感情があり、さらにその奥には
本性という欲望が存在します!
コピーライティングでは本能の部分に
訴えることが出来れば、読み手の感情を
大きく動かすことが出来ます!
GDTの法則を使うときは9つの欲求を自然に盛り込むことが出来れば
魅力的な文章に変えることが出来ます。
1度自分でレターやオファーを書いてみて
9つの欲求に当てはまっているかを照らし合わせながら
最初はやっていくことで自然と身に付いていくかと思います。
コピーライティングは奥が深いものになりますので
いきなり覚えるのではなく
コツコツとやっていってスキルを上げていきましょう!
ありがとうございます。