こんにちはNAMISATOです。
今回は固定観念について色々と考えていこうと思います。
私たちは生きている中でこの固定観念という考えを持ち始めてきます。
時にはこの固定観念を捨てなくてはならないこともあります。
常識だけにとらわれすぎると成功も見えてきません。

固定観念とは
固定観念とは簡単に説明すると、他の人が物事に対して説明したとしても
自分の考えを変えずにその考えを主張するという考えのことです。
この固定観念というのは今まで生きてきた経験などから作られてきます。
固定観念には思い込みな考えがあります。
先入観ですね!
本当のことはどうなのか分からないけど自分の知識や経験から
勝手に解釈したりします。
固定観念の例
ここで簡単な固定観念がどういうものなのかをクイズにしてみたいと思います。
例えば、あなたは30秒間に何個のゆで卵を食べることができますか?
考えてみてください。
何個食べれそうですか?
私なら5個以上は食べれると思います。
多いと思いました?
あなたはゆで卵と聞いて何を想像しましたか?
鶏の卵ですか?
私はゆで卵と言っただけでウズラの卵かもしれないし
ダチョウの卵かもしれません。
しかし、大体の人はゆで卵と聞くと鶏の卵を想像します。
これが固定観念ですね。
こんな風に勝手に解釈されてしまいます。
固定観念を捨てよう
固定観念は時には自分にとってマイナスな面を引き起こします。
例えばネットビジネスと聞いて怪しいと思う人がいます。
それは自分のこれまで生きてきた中でネットビジネスに関する
知識を得てないからです。
だから自分を守るために先入観だけでイメージして
ネットビジネス=怪しいとなります。
しかし、実際は全くそんなことありません。
なぜならそれを実際に体感しているからです。
本当は安全だしきちんとやれば稼げるのに
固定観念だけで判断してしまうとせっかくの成功への道が
途絶えてしまします!
確かに疑うのは大事です!
しかし、疑うだけでそれを試してみないのはもったいないです。
実行した上できちんと判断してほしいです。
稼いでいる人との違い
稼いでいない人と稼いでいる人の考えは全然違います。
稼いでない人の考えで行動していると絶対稼げません。
なぜなら考え方が違うからです!
稼ぎたければ稼いでいる人の考え方をまねる必要があります。
稼いでいる人のは考え方というのは、普通の人の考えたと違うのでおかしいと思います。
しかしそれが正しいのです!
稼いでいない人の固定観念からしたら怪しいと思うかもしれませんが
稼いでる人からすれば、それは当たり前の考えなのです。
だから成功したければ先入観だけで判断しないでください!
実際に行動してみて体験してみてください。
ありがとうございます。